「カーコンカーリースもろコミ」の審査は?申込み手順や審査方法について

もろコミカーコンビニ俱楽部審査

カーコンビニ倶楽部株式会社の「カーコンカーリースもろコミ」申込み手順や審査方法をご紹介します。

「カーコンカーリースもろコミ」の申込みや審査はスマホから手続きできます。

申込みすると、「カーコンカーリースもろコミ」のご利用が可能かどうか、提携のリース会社にて所定の審査があります。

事前に審査後、「カーコンカーリースもろコミ」を販売しているカーコン店での商談になります。

審査結果は本人にメールで連絡があります。

以下に、カーコンカーリースもろコミの申込み手順をまとめていますので参考にしてください。
カーコンビニ倶楽部を見る

カーコンカーリースもろコミの申込み手順

カーコンビニ俱楽部審査
車種を選ぶ
まずは車種をお選びます。
国産乗用車全車種対応しています。

お支払いプランやオプションを選びます。
9年リースの「もろコミ9」または7年リースの「もろコミ7」いずれかのお支払いプランと
「カーアクセサリーセット」「メンテナンスパック(軽自動車のみ適用可能)」の有無を選びます。

すべて選んだら、「申し込む」ボタンをクリックします。

すると納車までの流れをご案内するページが表示されます。

確認したら「お申し込み手続きへ」をクリックします。

必要事項の入力します
個人情報などの必要事項を入力します。
選択項目にないご要望などにつきましては、備考欄に入力します。
画面表示に従って「次へ」をクリックすれば、申込み手続きは完了です。

3ステップで申込みはできます。

[keni-linkcard url="https://ycma.jp/2020car/"]

車を安く買う方法

車を安く買う方法車を買い替える方必見!
車を買うならできるだけ安く買いたいですよね。
車を安く買えるすごく簡単な方法をご紹介しています。

 

 

 

「もろコミ(カーコンビニ倶楽部)」特徴

カーコンカーリースもろコミのカーリースは、契約終了時は車がもらえる。
残価設定無しのカーリースが、カーコンビニ倶楽部のカーリース!

  1. 月々のリース料に全てコミコミ
  2. 残価設定なしのクローズドエンドリース方式
  3. 月間2,000kmまで走行距離可能
  4. リース契約満了後は車がもらえる

月々のリース料に全てコミコミ

カーコンカーリースもろコミのカーリースは毎月の支払い金額に「車両本体価格」「車両登録時手数料」「自動車取得税」「自動車税」「自動車重量税」「自賠責保険」が含まれています。
さらに、カーコンビニ倶楽部で契約した車両にはリース期間中の車検が無料になる「車検無料クーポン(車検基本料金、印紙代)」がついてきます。
まとまったお金が必要な車検もお金が不要です。
ローンや現金払いでの購入と違い、定額の月払いにコミコミにできるため家計にも優しい。

カーリース

残価設定なしのクローズドエンドリース方式

残価設定がありオープンエンドリース方式の場合、契約終了に「走行距離」や「車体の損傷」などで残価が変動し、清算金を支払うことになります。

カーコンビニ倶楽部の個人向けカーリースは、残価設定無しのクローズドエンドリース方式を採用しています。

そのため、契約終了時に清算金でのトラブルがありません。

月間2,000kmまで走行距離OK

カーリースには月間の走行距離の目安が定められています。
通常、月間の走行距離は1000kmぐらいが相場です。
しかし、カーコンビニ倶楽部のカーリースなら月間の走行距離が2,000kmまでOKです。

リース契約満了後は車がもらえる

通常のカーリース契約は、契約満了後はリース会社に車を返却する必要があります。
しかし、カーコンビニ倶楽部のカーリースでは契約満了後、車をもらえます。

そのまま乗り続けることができます。

今どきの車は性能が良く、長く乗るとこもできます。

カーコンカーリース「もろコミ」の審査

では、カーコンビニ俱楽部のカーリース契約時にはどのような審査を行うのか?

カーリース審査

もろコミカーコンビニ倶楽部カーリースを契約するためには、リース会社による所定の審査があります。
公式サイトによると、「個人信用情報を確認させていただき、弊社提携のリース会社の基準にて、審査を実施しています」とだけ記載されています。
提携している審査会社の詳細は非公開となっていますが、個人信用情報の概要については以下に記載しています。

カーリース審査の厳しさについては、明確な基準があるわけではありません。

しかし、「個人情報」と「信用情報」を基準に審査されます。

重視される情報は「年収」「職業」「勤続年数」といった信用情報に関わるものです。

年収は、200万円以上の人であれば、連帯保証人なしで審査に通る可能性が高いと言われています。

職業では、アルバイトや派遣社員に比べると、正社員の審査通過率は高くなります。

勤続年数は「安定した収入が見込めるか」を判断するための情報となります。
個人向けカーリースは複数年契約となるため、毎月のリース料をきちんと払えるかが指針となります。

また個人の「債務整理歴」もチェックされます。

債務整理歴は、クレジット取引に係る信用情報を収集・管理・提供・開示しているCICやJICCなどの「信用情報機関」に照会を掛け、申し込みをしてきた人が過去に公共料金の支払いを滞納をしていないか、借入金の返済を延滞していないか、破産していないかなどの情報を取得します。

 

車リースおすすめ会社を見る

もろコミの審査に通るには?

年収や債務整理歴といった要因のほかにも、カーリースならではの審査判断基準が存在します。

それは審査の可否が「リース料の総額」を対象として判断されるということです。

例えば、車両の本体価格が175万円のホンダN-BOXをリースしようとした場合、7年契約で月額が3万6千円だとすると、カーリースにおいて与信の対象となる額は、36190×84の計304万円となります。

カーリースの審査に不安のある方は、以下のポイントに照らし合わせながら検討してみることをおすすめします。

頭金を設定する
リース料の総額を抑えることを優先する場合、頭金を設定することで審査が通りやすくなります。
審査に不安のある方は、一度確認してみるといいでしょう。

車にかけられる税金が少ない軽自動車を利用することも審査が通りやすくなるひとつの要素です。

リース料には契約期間中の自動車税や重量税、自賠責保険料といった諸費用が含まれています。

税金が高いほど、リース料総額も高くなります。

その分審査の可否にも影響があります。

オプション扱いとなるメンテナンスパックを見直すこともできます。

ガソリンスタンド系列のリース会社や、車整備会社が手掛けるマイカーリースには、オプションとして「メンテナンスパック」があります。

どれも車検やオイル交換だけでなく、タイヤの交換やキズ凹みの修理、そのほかワイパーやブレーキパッドなど、消耗品の交換も受け付けてくれるいいサービスです。

しかし、その分月々のリース料は増額してしまいます。

例えば、

コスモスマートビークル ゴールドパック: 月額+6,588円(税込)

もろコミ「カーコンカーリース」 メンテナンスパック: 月額+2,700円(税込)

マイカー賃貸「カルモ」 ゴールドメンテプラン: 月額+4,380円(税込)

などです。
車種によってことなりますが参考になります。

また、オリックス自動車のカーリースでは、メンテナンス周りについて、リース契約に含めず「クーポン特典」になっています。

無料となるサービス内容は車検の基本工賃とオイル交換のみとなりますが、メンテナンス加算によるリース料の増額リスクがありません。
同じ条件下の場合、比較的審査に通りやすくなります。

まとめ

カーコンカーリースもろコミの審査は、

「毎月のリース料金を問題なく支払うことができるか」ということが審査対象になります。

無理をして契約した場合、リース期間中に毎月のお支払いが厳しくなるかもしれません。

「カーコンカーリースもろコミ」は一般的なカーリースと違い残価設定がありません。

契約満了時の返却に伴う精算金などは不要になります。

契約満了までご利用いただくことで、車はもらえます。

つまり、「頭金0円」で「車検基本料」「自動車税」「自賠責保険料」「自動車重量税」がもろもろコミコミで利用できるローン払いと同じとも言えます。

カーコンビニ倶楽部を見る

おすすめ車リース会社