キーケース車の鍵どうしてるでしょうか。
キーケースに、スマートキー が入らない。
車に乗られる方は困ってませんか?
便利だけど、ちょっと大きいのが「スマートキー」。
皆さんは、どの様に持ち歩いていますか?
最近は、家の鍵も「スマートキー」になっている人もいます。
では、どのような持ち歩き方が適しているのでしょうか。
キーケース持っているけど、スマートキーが2つになって収納できない……
どうしますか?
そこで今回は、
- スマートキー、車の鍵はどうしてる?
- スマートキーケースを選ぶとき、どんなのがいい?
などの問題を解説いたします。
スマートキーの2個収納についても詳しく解説しますので、ぜひ参考にして下さい!
スマートキーをどうやって持ち歩くか悩んでいる人におすすめの「スマートキーケース」。
鍵をしっかり保護しながら持ち運びできる。
最近は、電波遮断機能がついていて、リレーアタック対策ができる商品もあります。
キーケースと一口に言っても、様々な形状の物があります。
鍵の本数など、一番使いやすいものを探してみると良いでしょう。
まずは、どんなキーケースがあるのか、確認してみましょう。
ぶら下げるタイプと収納するタイプ
今まで、キーケースと言えば、キーホルダー派が圧倒的に多かった。
「キーホルダー」に取り付けて、カバンやポケットに入れるタイプです。
これは、ほとんどがシリンダーキーの持ち歩きが中心だったからです。
最近は、車の鍵がスマートキーになりました。
みなさんスマートキーはどのように携帯していますか。
キーリング(キーホルダー)
出典元:コーチ
リングに鍵を束ねて使用します。
革のベルトループや、ナスカンが付いている物も多いですね。
ベルトやカバンの持ち手に取りつけて使用します。
鍵を複数持ち歩く場合、鍵同士が擦れて「ジャラジャラ」と音がなってしまいます。
また、ベルトやカバンに直付けなので盗難や紛失にも注意が必要です。
マルチツールカラビナ
出典元:GPCA
マルチツールカラビナは、小さなボディに様々な機能を備えたカラビナの事。
ドライバー、ミニナイフ、フックのような便利ツールです。
しかし、鍵が直付になるのでスマートキーに傷がつく可能性はあります。
スタイリッシュでかっこいいキーケースですね。
キーオーガナイザー
出典元:KeySmart
鍵をコンパクトにまとめるアイテム。
鍵を十徳ナイフ風に収納し、スマートキーは外側にぶら下がります。
「非常に小さく、持ち運びに便利」
「Tile」ってご存知でしょうか?
アプリに連動して忘れ物を探せるサービスのことです。
このオーガナイザーにはその仕組みが組み込まれています。
つまりは、鍵をもう無くすことはありません。
キーケースタイプ
キーケースといえば、一番最初に思いつく形はこちら。
定番の三つ折り型キーケース。
鍵を包み込む事で、傷や汚れから守ります。
鍵の保護の観点からは、「キーケース」で持ち歩く事がおすすめ。
そして、キーケースにはいろいろなタイプがあります。
カバンの中に入れて持ち運ぶのが一般的ですが、
小さなナスカンがついているタイプは、ズボンのループに通すこともできます。
キーフックがついていてスマートキーや、家の鍵などをぶらさげて使います。
スマートキーを取り付ける場合は、キーフックの他にリングがついているタイプがおすすめ。
盗難防止(リレーアタック対策)キーケース
出典元:LIBO
車のスマートキーには、車の盗難問題があります。
リレーアタックと呼ばれ、スマートキーが発する微弱な電波を受信機でキャッチします。
そして「車の鍵を解錠→盗難」されてしまう問題。
対策としては「電波遮断」が一番です。
簡単な方法としては、スマートキーを「アルミ缶」に入れたり、「アルミホイル」を巻きつけると電波が飛びません。
このキーケースには同じ仕組むが使われています。
内生地に「電波遮断クロス」生地が使われています。
そのため、リレーアタック対策になります。
盗難が不安な方には、おすすめなキーケースです。
キーホルダー付き小銭入れ
出典元:abrAsus
![]()
薄い財布で有名なabrAsusのキーケースです。
鍵2本、スマートキーは外に1本つけられます。
とてもコンパクトな作りです。
縦長のレザー部分が小銭入れになっていて、999円までの小銭と折り畳んだお札が収納できます。
999円というのは、500円玉1枚+100円玉4枚+50円玉1枚+10円玉4枚+5円玉1枚+1円玉4枚の合計15枚という設計。
お札で支払いをした時のに発生するお釣りの最大枚数になります。
マルチケース
出典元:PORTER(ポーター)
最近多いのがこのタイプのキーケース。
マルチケースは汎用性があって使い方も様々。
「キーケース +定期 +財布」としても使えます。
カードも収納出来る良いとこ取りの商品です。
ミニマリストブームもあり荷物をひとまとめにしたい人にもおすすめアイテム。
このタイプは、用途を選ばないので、プレゼントでも喜ばれます。
スマートキー2個収納できるキーケース
出典元:サンワダイレクト
スマートキー2個収納タイプは、最近ニーズが高い商品です。
車がスマートキーになり、家の鍵もスマートキーになった。
そのため、スマートキーも2本持ち歩くことに。
そんな人に需要があるキーケースです。
スマートキーを「縦に2本並べる」か「横に2本並べるか」により形状が変わります。
画像の商品は、ラウンドファスナータイプで横に2本並べています。
「マルチケース」と同じタイプですが、もっと使い勝手が良く進化しています。
違いは、スマートキー2本を収納する事を想定していることです。
キーリングや収納が2箇所用意されています。
スマートキー2本を収納できるのはポーチタイプのキーケースになります。
ポーチタイプのスマートキーケース
最近のキーケースといえば、ポーチタイプが多くなりました。
ポーチタイプは有名ブランドも商品展開を始めています。
ラウンドファスナータイプ
ラウンドファスナーのキーケースは、大きく開くので鍵の出し入れがしやすい。
ぐるっと、広げて開くことができます。
JOGGO(ジョッゴ)の商品で見てみましょう。
ジョッゴは、ポップな色や、ツートンのカラーが特徴です。
好きな色を組み合わせて、好みのデザインをオーダーできます。
![]()
JOGGO
のキーケースを見る。
L字型のファスナーはハイブランドに多い
L字型のファスナータイプはハイブランドでもラインナップがあります。
FURLA、PRADA、COACH
などのハイブランドからも魅力的なキーケースが販売されています。
L字型の特徴として、カードも入ります。
鍵を探すときに、広がりすぎないスマートキーケースです。
ただ、口幅が狭くなる分スマートキーの2個収納は、サイズによっては難しそうです。
エーテルの商品で見てみましょう。
エーテルは、スマートキーの2個収納は難しそうですが機能的には充実しています。
- キーフック
- カードスペース(内側と外側)
- 小銭入れ
特徴的なデザインも魅力。
よかったらチェックしてみてください。
AETHER(エーテル)
![]()
ポーチタイプのキーケース
キーケースではブランド品が人気です。
ハイクラスの高級ブランドでも比較的安く購入できます。
いろいろ使い勝手のいいポーチタイプのキーケースはおすすめ。
ハイブランドのキーケースを見てみましょう
ヴィトンから見てみます。
カラビナタイプのリングが付いています。
リングは綺麗に収納できます。
リング(キーホルダー)は、バッグに引っかけて持ち歩きも便利。
ポーチタイプは便利に使えますね。
スマートキーの2個収納には、コスメポーチがおすすめ
コスメポーチは、厚さがあります。
そのため、スマートキーを2個収納ができますよ。
フルラのキーポーチ
ポーチをそのまま使うキーポーチ。
2個収納もしっかりできるのが特徴です。
COACH/コーチのキーケース
コーチのポーチタイプはコンパクト。
スマートキーだけでなくスマホも入ります。
鍵が多い時、複数あるときは大きめのポーチが使えます。
PORTAR/ポーターのキーケース
スマートキーもしっかり入る「厚み」があります。

カードスペースも嬉しい。
柄は生地の折込みでつくられています。
キーポーチなら、大きめスマートキーが2個入る。
おすすめ、2個収納できるキーケース
大きめのスマートキーを2個収納できるキーケースをご紹介します。
ダブルファスナーのキーケース
伝統の植物タンニン鞣し工芸で作られた革
鍵も小銭も定期券も入れる
スマートキーを入れたままでも透明窓から直接操作ができる。
2つのスマートキーを別々に収納できる!

【ポーター:PORTER】のキーケース
革素材はイタリア、生産は日本です。
エルファイン マルチケース。
「ポーター」女子も増えています。
IL BISONTE/イルビゾンテ
L型ファスナーを開けると内部に4つのキーホルダー
made in ITALY でレザーがとってもしっかりしています。
片側のポケットには、ICカードを入る。
【フルラ:FURLA】
FURLA(イタリア)
シンプルなデザインとカラーが特徴。
カードスロットに加えファスナーポケットやIDウィンドウ、キーリングを備えて優れた利便性がある。
フルラのポーチ。
「AXES」は海外正規店を並行輸入。
国内直営店にないカラーも取り扱っています。
【エーテル:AETHER】
AETHER(イタリア・ミラノ)
イタリア・ミラノに工場を構えるBBM社。
革のデザイン、加工技術ともに優れた同社。
本物のような色とりどりの花が描かれたアートレザーです。
【トランジック:TRANSIC】
ビジネスが楽しくなるバッグや革小物を、国内外から取りそろえるオンラインセレクトショップ
MADE IN JAPAN おすすめです。
リニューアルOPEN記念 全商品10%OFFクーポン!ビジネスバッグ公式通販【TRANSIC】
![]()
【東京クロコダイル:TOKYO 】
クロコダイル皮革を取り扱う、創業45年の高級皮革専門店です。
ジャパンメイドにこだわった高級皮革製品で迫力が違う。
キーケース番外編 お財布ポシェット
出典元:AGILITY(アジリティ)
スマートに荷物を持ち歩くにはピッタリなポシェットタイプ。
お財布ポシェットとは「お財布+斜めがけのポシェット」が一体になった商品。
特に「女性向けの商品」が中心になります。
よく使う「財布・スマホ・鍵」の3点をまとめてしまったバッグが「お財布ポシェット」です。
商品によっては、ポシェット内にキーリング(Dカン)がついており、鍵をつけることを想定してデザインされています。
キーケース車の鍵どうしてるまとめ
いかがでしょうか。
キーケース車の鍵どうしてる?
キーケースにスマートキー入らないということで、
スマートキーが入るキーケースについて解説いたしました。
実は、今では当たり前のスマートキー。
登場したのは2000年頃〜になります。
それまでのキーケースは、「三つ折りタイプ」が主流でした。
カギは「シリンダーキー」→「スマートロック」への変化がドンドン進んでいます。
スマホやICカードで「施錠・開錠」を行う鍵も登場しています。
キーケースもライフスタイルの変化に合わせてどんどんオシャレに進化していきますね。