
カーリースおすすめな会社はここ!
ココでは個人で利用する場合におすすめなカーリース会社をご紹介いたします。
カーリース市場は、ここ数年で人気になり多数の会社があります。
どの会社を利用するのが一番お得で、サービスも充実しているのか。
知りたい情報をまとめました。
あなたに合ったカーリース会社を見つけてください。
カーリース会社一覧
まずはどんなカーリース会社があるのか一覧で比較してみましょう。
詳細で各社の公式サイトを確認できます。
サービス名 | 契約期間 | 月額リース料金 | おススメ度 | 詳細 |
---|---|---|---|---|
定額カルモくん | 1~11年 | 12,870円~ | ![]() |
|
リースナブル | 3,5年 | 7,000円~ | ![]() |
公式サイトへ![]() |
コスモMyカーリース | 3,5,7年 | 25,960円~ | ![]() |
公式サイトへ![]() |
MOTAカーリース | 5,7,11年 | 9000円~ | ![]() |
公式サイトへ![]() |
カーコンカーリース | 7,9年 | 11000円~ | ![]() |
|
ORIXカーリース | 5,7,9年 | 13860円~ | ![]() |
公式サイトへ |
KINTO | 3,5,7年 | 16060円~ | ![]() |
公式サイトへ![]() |
新車リース クルカ | 3年 | 26800円~ | ![]() |
公式サイトへ |
SOMPOで乗ーる | 3,5,7年 | 19600円~ | ![]() |
公式サイトへ![]() |
三井住友オートサービス | 3~7年 | 15000円~ | ![]() |
公式サイトへ |
オートフラット | 3~7年 | 16720円~ | ![]() |
公式サイトへ |
コアラクラブ | 5,7年 | 7700円~ | ![]() |
公式サイトへ |
定額ニコノリパック | 5,9年 | 11000円~ | ![]() |
公式サイトへ |
フラット7 | 7年 | 11000円~ | ![]() |
公式サイトへ |
セブンマックス | 7年 | 10000円~ | ![]() |
公式サイトへ |
ニッサンクリックモビ | 3,5,7年 | 27500円~ | ![]() |
公式サイトへ |
ウルトラマイカープラン | 3~5年 | 31790円~ | ![]() |
公式サイトへ |
ジープフラッドライド | 5年 | 29000円~ | ![]() |
公式サイトへ |
NOREL | 短期 | 59800円~ | ![]() |
公式サイトへ |
ホンダマンスリーオーナー | 短期 | 29800円~ | ![]() |
公式サイトへ |
スマボSMAVO | 1,3,5年 | 35100円~ | ![]() |
公式サイトへ |
イオンマイカーリース | 7,9年 | 13860円~ | ![]() |
公式サイトへ |
スーパーのるだけセット | 5,7年 | 8800円~ | ![]() |
公式サイトへ |
では、おすすめなカーリース会社を詳しくご紹介します。
おトクにマイカー 定額カルモくん
契約の自由度が高く、おすすめできる会社です。
おすすめなカーリース会社、カルモくん
カルモは、東京の品川にある「ナイル株式会社」が新規事業として2018年1月26日より車リースを始めた新しい会社です。
IT企業の豊富な資金力を使って充実したサービスを展開しています。
- 車返却時の求償補償やメーカー保証延長サービスをある!
- 1年~11年と幅広い利用期間から選べる!中古車リースも可!
- 7年以上の契約は、プラス500円で車がもらえる!
- 自宅近くの車工場やカー用品店、ガソリンスタンドでメンテナンスが可能!
リース契約はカルモですが、メンテナンスなどはディーラーで受けることができます。
また自宅近くのガソリンスタンド等でもメンテナンスを受けることができます。
リース返却時の原状回復費用保証、車検整備代、消耗品交換など、必要なメンテナンス費用が全てコミのメンテナンスプランもあります。
リース終了後車をもらえるプランも始まり、サービスの良さで抜きに出ています。
リース期間も1年から11年まで選べるのも自分のライフスタイルにあった期間でチョイスできる。
全国にある提携ディーラーが自宅まで納車してくれるので安心です。
リースナブル
アルファードが、月額19800円で利用できるリース会社です。
残価設定が高く支払い負担の少ないリース会社として人気があります。
途中解約でき、月額料金が安いので利用しやすい会社と言えます。
もろコミカーコンカーリース
自動車修理でおなじみのカーコンビニ俱楽部の運営するカーリース会社。
全国1,000店舗以上ある店舗ネットワークで、全国どこでもサービスが受けられます。
- 月々のリース料に全てコミコミ
- 残価設定なしのクローズドエンドリース方式
- 月間2,000kmまで走行距離OK
- リース契約満了後は車がもらえる
カーコンビニ倶楽部のリースの特徴は、月額料金8000円で新車がリースできる。
そして、契約終了後車がもらえます。
今、人気急上昇のカーリース会社です。
リース期間は7年と9年契約の2通りです。
オリックスカーリース
中古車リースもあるオリックス自動車が運営しているリース会社
オリックス自動車が運営するリース会社で車がもらえるサービスで定評がありますね。
- 契約期間中は車検・オイル交換クーポンが無料でもらえる
- 契約期間中でも早期返却可能
- 収入証明書も一切不要。家にいながら契約できる
- 国産車ならほぼすべてのメーカーを取り扱いできる
オリックスの個人向けカーリースには、「いまのりくん」があります。
リース期間中の車検時期には車検無料クーポンが送られてきます。
だから、車検費用もなし。
リース期間は半年毎にエンジンオイル交換券・1年に1度はオイルエレメント交換券がついています。
定期的にオイル交換をするため愛車のケアもバッチリでいつも調子よく乗ることができます。
自己所有ではなかなかできないカーケアができるので、メンテナンスが苦手な方にもおすすめです。
個人向けカーリースプラン
カーリース個人向けプランとは、基本的に「借りる」といった面ではレンタカーと同じです。
違いは、5年、7年と長期的に一定の期間借りる契約で毎月定額でレンタルします。
レンタカーとの違いとしては、
新車からの場合、車種、外装、内装、装備など自分で選ぶことができます。
また、最近では、システムによりますが途中で乗り換えすることや、残価を払って買取りすることもできます。
登録番号も「わ」ナンバーではありません。
普通のナンバーで自分の好きなナンバーを選ぶことができます。
また、軽自動車の場合、オリンピックナンバーや地域ナンバーを選べば白ナンバーにすることも可能です。
位置づけとしてはレンタカーと自家用車の中間的な性格ですが、自家用車を長期でレンタルできることと考えればいいでしょう。
言い換えれば、家に例えると、家を購入するのか、賃貸マンションに住むのと同じようなことです。
家は買わずにずっと賃貸の人もいますから、車も同じだと考えたら考え方の違いだけです。
カーリースの考え方
車の価値というのは年々下がるものです。
個人向けカーリースで支払いする金額は、車両価格からそれぞれ「契約満了時の中古車価格」を差し引いた下がった価値分の「車両価格の一部」を払うことになるため支払額が抑えられます。
カーリースには中古車もありますが、新車からのリースがほとんどで、
新車をローンで購入するより月々の支払い金額を抑えて新車に乗ることができます。
カーリースと自動車ローンのどちらを選ぶかの判断
例えばトヨタのアクアをリースとディーラーローンで購入した場合を比較考えてみましょう。
まず、金利4.9%、頭金なし、ボーナス払いなし、5年(60回払い)でローンを組んだ場合では 月々36,145円を支払っていくことになります。
一方、コスモ石油のスマートビークルの場合、
ホワイトプランで月々34,344円、車検から消耗部品交換、税金、車両維持に関する全て込みのゴールドパックは月々40,176円で乗れます。
ただし、ローン購入の場合、税金や車検、点検、消耗品の交換、購入時の登録諸費用は別途必要です。
・自動車税 34,000円×5年=172,000円
・自動車取得税 エコカー減税で免除
・定期点検 毎年10,000円ぐらいとして50,000円
・車検 約100,000×2=200,000円 ・他にオイル、フィルター、バッテリー、タイヤ、他消耗品の交換にかかるお金が必要になります。
これだけみるばカーリースのほうがお得に思えます。
ですが、5年後、ローンの場合は車が自分の物になります。
一方、車リースの方は返却になります。
ローン購入では完済後、売る事もできます。
ここで売却益がでればお得ですが、つまりその分を余計に支払っていただけということになります。
つまり、月々少ない費用で新車に乗ることができるのがカーリース最大のメリットで、
損得で考えると高く売れる車を選べばお得になるケースがあります。
「カーリースはお得!」には間違いありませんが、月の負担が少なく新車に乗れるということです。
また、カーリースの場合
「車検やメンテナンスは全て任せられるので手間がいらない」
「個人で管理するより安全性が維持できる」
といったことメリットもあります。
コスモスマートビーグルだと、給油時に利用するスタンドで点検や洗車優待なども受けられるというサービスもあるので、さらにお得ということなのです。
結局、車に乗るにあたり、自分の乗り方や価値観によってメリットなのかデメリットなのか捉え方が変わるので、
自分のライフスタイルに合わせて、リースにするのかローンで購入するか選択するのがいいと思います。
まとめ
いかがでしょうか。
おすすめなカーリース会社をご紹介しました。
あなたに合ったカーリース会社は、見つかりましたでしょうか。
これまでは、
車購入と言えば、
現金一括購入か、
オートローンを利用する
のが一般的でした。
しかし、
これからは、
個人向けカーリースを
利用する方も選択肢のひとつです。
契約期間などを自由に設定でき、
ライフスタイルや支払い能力に応じて、フレキシブルに合わせられるのも
今の時代に合ったスタイルとも言えます。
車の所有にこだわらない、頭金も不要で新車に乗れるカーリースは、
車の利用法として、沖縄では主流になっています。
車のある生活は、とても充実したものです。
カーリースも選択肢の一つとして考えてみてください。
コメントを投稿するにはログインしてください。